生理に関する悩み

これって病気?おりものの臭いがキツい原因と対処法

オリモノのにおいが臭い、酸っぱい臭いがする、かゆいなどデリケートゾーンのトラブルは女性なら一度は経験があるはず。

他人には聞けない、オリモノの臭いの原因や対処法を詳しく説明します。

これって病気?おりものの臭いがキツい原因と対処法

おりものは長いお付き合いをするもの

小学校に、男女の体の違いや生理についての話はあっても、オリモノがどんな役割をするかは自分で調べない限りは学校では教えてくれません。

友人ともデリケートな問題を話すことはないので、一人で悩んでしまう人が多いのです。

オリモノは女性の体調管理に欠かせないバロメーター。

オリモノの仕組みをしっかりと理解して自分の体を守りましょう。

オリモノって何のためにあるの?

オリモノは古くなった細胞や粘液、汗がまざっています。

基本的には無臭ですが、加齢やストレス、ホルモンバランスにより匂いや色に変化があらわれます。

閉経前後から量が減るのも特徴です。

自分の膣内はオリモノにより弱酸性にキープされ、雑菌繁殖を押さえたり、子宮内に菌が入り込むのを防ぎます。

粘膜を守ったり、セックスの時には男性を受け入れやすくする等の働きもしています。

生理が近くなると、弱酸性からアルカリ性になり、受精しやすくするなど働きをかえるのも特徴なんです。

オリモノのにおいを気にする女性は多い

オリモノは無臭ですが、生活習慣や食事でも強くにおう事があります。

特に生理前には強くなるので、いつも臭いのか、どんなにおいなのかを毎日チェックしておきましょう。

特に生理前から生理中は、分泌が増えるために汗や尿と混ざったりしてアンモニア臭くなります。

季節や下着、おりものシートやナプキンでも異なりますから、強く感じるのか普通かも普段から気をつけておくと良いでしょう。

オリモノのにおいがキツい原因

下着を脱ぐとツーンと臭ったり、衣類の上からもイカ臭いにおいがすると気になります。

体調や病気かを判断して早くに対処すればにおわなくなりますから、定期的な婦人科の受診も大切な事です。

菌の繁殖

清潔にしていても汗はかきますし、尿が残る事もあります。

女性は肛門と膣が近いので、雑菌が繁殖しやすい環境にもあります。

下着がオリモノで汚れていたり、おりものシートを替えずにいたりすれば雑菌はどんどん繁殖します。

衛生面に問題があると、途端ににおいが強くなります。

すそわきがである

デリケートゾーンには、アポクリン腺といって粘りのある汗が出やすくなっています。

アポクリン腺の汗にはアンモニアや皮脂が含まれているので雑菌の餌になりやすいのです。

このアポクリン腺からの汗が多い・質が悪いと雑菌が常に繁殖し洗っても残りやすくなります。

イカ臭い・酸っぱいにおいがするのはすそわきがである可能性も考えられます。

ストレスや疲労によるもの

オリモノはストレスや疲労が溜まると、酸臭が強くなります。

デーデルライン桿菌は善玉菌として膣内を守りますが、この活動が免疫低下で悪くなると悪玉菌が繁殖しやすくなります。

炎症を起こしてかゆみが出たり、オリモノが臭く感じるので注意しましょう。

性病によりオリモノが臭う

魚が腐ったような強い臭いなどは、トリコモナス膣炎や淋病が原因である事も考えられます。

オリモノは無色透明で粘りがあったりサラサラしてしますが、生理前でもないのに量が増えたり色がついている、チーズのようにポロポロしたりする場合には婦人科を受診しましょう。

どんな対策が良いの?

基本的には、雑菌を繁殖させないように清潔な状態にする事と健康管理です。

自分のケアが正しいかどうかはよくわからないかもしれませんが、においがするのは間違ったケアであると考えて良いでしょう。

かゆみやかぶれがあるなら、自己流のケアではなく医療機関での治療も必要です。

デリケートゾーンは、清潔に

においは雑菌が原因ですから、しっかりと洗う事が必要です。

ビデも効果的ですが、洗いすぎはよくありませんしおりものシートは小まめに取り替えが必要です。

膣には浄化力がありますから石鹸で奥まで洗うのはよくありません。

デリケートゾーン専用ソープを使い、泡で優しく洗うようにしましょう。

泡パックをすれば消臭・殺菌成分が浸透し雑菌を洗い流します。

ストレスを溜めない

ストレスや疲労は体の抵抗力を低下させて雑菌が繁殖しやくすなります。

睡眠は足りているのか?食事のバランスはきちんとされているかもチェックしましょう。

風邪を引いている、疲れている時には体を休める事で体調を整えます。

定期的な受診で予防

オリモノのにおいだけでなく、色がおかしい場合には性病だけでなく子宮の病気が原因な事も考えられます。

甘いにおいがする場合、糖尿病で尿に蛋白が混ざっている事も。きちんとした診察を受ければ対策もやりやすくなります。

まとめ

オリモノのにおいがするから病気とは限りませんが、毎日のチェックで原因を早くに突き止めれば気にならなくなります。

毎日のケアと生活習慣の改善でにおいを気にすることなく過ごせますので、清潔にして悩みを早くに解決しましょう。

この記事と一緒に読まれている人気記事