生理に関する悩み

生理後に良く熱が出てしまう理由とは?

生理前になるとPMS(月経前症候群)により不定愁訴が表れてしまい、中には日常生活も送れないような酷い症状がでる人もいるようです。

生理前だけでなく生理後に発熱したり、なんとなく熱っぽくでだるいなんて症状もあります。

今回は生理による発熱や、それに関わる不調についてを解説していきます。

生理後に良く熱が出てしまう理由とは?

高温期は発熱しやすい状態になる

黄体期に入ると女性の基礎体温が高くなりますから、いつもよりも身体が重く感じるようになり疲労感も高くなります。

排卵後には黄体ホルモンが分泌されるので、脳が体温を上げるように指示される為に36.7℃前後まで上がります。

平均体温が36.3ですから3℃から4℃近く上昇するようになります。

あくまでも目安でしかありませんが、体温が上がればそれだけ身体は異常を感じますし、最近の女性は体温自体が低いので高低差に身体がついていかない事もあります。

生理が終わってから次の排卵日までが低体温期で約2週間。

排卵が起こると高温期に入るので、PMS(月経前症候群)の人となると月の半分を不調と過ごす事にもなってしまいます。

発熱が高くても安心ですか?

子宮の発達が未熟な思春期や、体調が思わしくない、疲労やストレスを感じていると基礎体温も変化してしまい低体温でも排卵があったり、高温期が続く事もあります。

基礎体温はあくまでも目安なので、37℃以上でも風邪やインフルエンザの症状がないなら安心して良いでしょう。

生理中から生理後に発熱がある人は、ストレスで自律神経が乱れてしまいホルモンバランスが不安定になっている事も考えられます。

子宮筋腫や子宮内膜症を患っている人にも、生理後には熱が高くなる事があります。

吐き気や腹部に痛みがあるようなら速やかに婦人科で診察を受けましょう。

発熱があるのは妊娠したから?

排卵後受精すると、黄体ホルモンの分泌が高くなるので、基礎体温もいつもより高くなります。

妊娠すると血液量が増えるので、体温はどうしても上がりやすいようです。

生理が終わってから発熱したり、おりものの状態がいつもより違う、体調が優れない等があれば婦人科で診察を受けた方が良いでしょう。

生理の後に発熱と出血が起きたら!

生理以外の出血は不正出血なのですが、子宮筋腫や子宮内膜症や子宮がんが原因のものとホルモンバランスの乱れで起きる場合があります。

生理の1週間後ぐらいに起きてしまうのは排卵期出血と言われ、ホルモンバランスの乱れが原因です。

病気ではありませんが、生理後に出血や発熱が起きるのを放置するのはあまり良いこととは言えません。

多くは生活習慣やストレスが原因ですが、急に直しても治まらなかったりすると不安になると思います。

婦人科は妊娠したらお世話になるのではなく、自分の身体の状態を知るためにも大切な事です。

日頃から基礎体温をしっかりつけて自分の体調管理をする事が大切なのです。

月経困難症による発熱の可能性

生理前から生理が終わるまでの期間、特に風邪でもないのに熱が出たり、吐き気や頭痛に腰痛がある場合にはPMS(月経前症候群)や月経困難症の疑いもあります。

生理痛が続いたり、高熱が続くなど長期間重い症状と戦わなくてはいけません。

毎月起こるようなら、それこそ婦人科で診察を受けるべき。

ホルモン治療で改善もできるので、そのままにしない事も考えましょう。

自己判断は、誤ると大変な事にもなりますし身体の不調を見逃してしまうと後々に後悔しますから『おかしいな?』と感じたら検査は必須ですね。

抵抗力の低下による発熱

生理前から生理が終わるまでの期間は、身体で色んな変化が起きています。

この時期は免疫力も低下しやすく風邪を引いたりしやすい状態です。

不安定な精神状態や不調はホルモンも関係しますが、抵抗力の低下した身体はウィルスにも弱くなっています。

同時に不調とストレスが重なると発熱もしやすくなるので注意が必要です。興奮したり緊張すると、交換神経が活発になり発熱しやすくなります。

慢性的にストレスを抱えている人の場合には、発熱も長期的に起きるので美容や健康にも悪影響を与えます。

普段から適度なストレス解消を心掛け、リラックスする時間を持ちましょう。

吐き気や頭痛も生理が関係します

生理前から終わりまで、なんとなく頭が痛くなったりイライラが治まらない事があります。

エストロゲンの分泌減少でセトロニンも同時に減少するので血管を拡張し頭痛や吐き気を起こします。

月経関連片頭痛と呼ばれ、発熱と頭痛が同時に起きるのが特徴的です。

冷え性の人に多く、ダイエット等を無理にやると自律神経のバランスが乱れてしまい繰り返しやすくなります。

まとめ

生理に関わる症状には個人差があるので、本人にしか分からない辛さがあります。

生理前から、身体では色んな変化が起こり妊娠しやすい身体になっていきます。

その為に色んな不調が起こり、その中にも発熱や頭痛が含まれます。

一番良いのは、生活習慣の見直しと食生活の改善。

毎日しっかりと見直せば、自然に改善されますが、毎月のように発熱や身体の不調があるならきちんと婦人科で診察を受けてください。

この記事と一緒に読まれている人気記事