美容と健康

実は足が臭い。そんな女性の為の対策方法と洗い方

子供の頃に『お父さんの足臭いよ!』なんて言っていた女性も大人になると自分の足が臭うことに愕然となっている筈です。

飲み会でお座敷に上がる時や、彼氏の部屋にお呼ばれした時には、靴を脱ぎたくない!と叫びたくもなるでしょう。

実は男性より女性に多い、足の臭いの原因や改善策をまとめて紹介します。

実は足が臭い。そんな女性の為の対策方法と洗い方

足はなぜ臭くなる?

毎日お風呂に入っていも、洗っても足が臭いのは足が臭うわけではありません。

冷え性の女性でも足の裏にはコップ1杯の汗をかいています。

だからといって汗の臭いで足が臭くなるわけではありません。

足の臭いは色んな要因が絡んで起きるのです。

先ず汗をかくと雑菌が繁殖しやすくなります。

足は靴下や靴で1日の半分以上を密閉されているので、汗を餌にして雑菌が増えやすくなるのです。

加えて埃や皮脂が足に残ると角質となりこれを雑菌が餌さとして食べるので、その分解された時の臭いが足の臭いとなるのです。

男性も女性も足は臭っている

足の汗腺はエクリン腺なので、水分の他は塩分と言われています。

無臭である筈の足ですが、放熱しにくい合成革のブーツ、ナイロンの靴下やストッキングにより、足が湿気を受けやすく雑菌もより一層繁殖してしまう事も、臭いが消えない原因を作り出すことに!

汗と角質が混ざると臭いになる!

雑菌の餌になる汗は、夏場だけではなく冬場でもかいています。

この汗は洗えば普通は落ちるのですが、足の裏は体重を支えているので汗がこびりついたりターンオーバーも悪くなりがち。

この事で角質が踵(かかと)や指の腹にたまっていき、出る汗で雑菌が増えるを繰り返していきます。

角質や汚れをしっかり落としていないと雑菌が角質を餌にして増えてしまい臭いが強くなります。

足の裏の菌は、常在菌と呼ばれる無害なものですが、湿度や温度が高くなるととたんに活発に動き出して増殖してしまいます。

足の水虫白癬菌は靴を履いている状態が一番増えやすい状態です。

この白癬菌も足の臭いの原因の1つ。

蒸れやすい足の裏は雑菌にはパラダイスなのです。

この雑菌が増殖して発生するのが酢酸と呼ばれる臭いの元。

アンモニア臭と混ざると足の臭いは更に強くなります。

男性は脂肪臭も混ざるので『納豆が腐った臭い』になる人が多いのですが、女性も脂肪の多い食事が多いと『酸っぱい』悪臭がする事も考えられます。

そもそも汗を大量にかく足は雑菌が増えやすいもの。

汚れや角質だけでなく、ストレスや疲労によりアンモニア臭が出ることも足が臭くなる原因とも言われています。

清潔にしても足が臭う人は、生活習慣や食生活から見直していく事も大切です。

足の臭いを消したい!そんな時に実践する事!

足の臭いを消したい!そんな時に実践する事!

消臭グッズは臭いを消すだけで、臭いの原因を断ち切るわけではありません。

足の臭いを発生しない為には元から断ってしまうことを考えましょう。

足の洗い方も工夫を!

お風呂に入ると、身体や頭を先に洗って足は後回しにしていませんか?

体臭はお湯だけでもある程度は落ちますが、足はしっかりと汚れを落とさないと落ちません。

臭いを消すためには足からしっかり洗う事を考えましょう。

洗面器で足に水分を含ませて汚れが浮きやすい状態にして、石鹸を泡立ててから指の間から裏にかけて丁寧に洗います。

角質は週に1、2回軽石等で優しく落とします。

洗ったら保湿を忘れずにクリームでケアをしましょう。

重曹を使って臭いを消す!

重曹は掃除用具にも使われ、吸収や消臭作用も高いものです。

食品としても無添加の天然素材なので足湯に混ぜたり、靴の消臭に使ったりと便利なもの。

ガーゼに包んで靴の中に入れれば靴の消臭に、足湯に使えば足の消臭も出来ます。

重曹を溶かして消臭スプレーにも出来るので是非使いましょう。

水虫予防や角質を落としやすくなりますから、毎日の入浴で使用する事をお勧めします。

重曹と同じ効果のあるミョウバンもスプレーにして使えます。

水750mlに対してミョウバンを5gとかしておきます。

水が透明になったらスプレーとして使用できますから、休日に作っておくと便利ですね。

靴のケアも忘れずに!

足をキレイにするのは当然ですが、靴の汚れや臭いもケアする必要があります。

靴の湿気を取らなくては、臭いがどんどん強くなります。

履いたら2、3日は休ませてあげる事や風通しの良い場所で干すことで菌を死滅させて臭いを抑えます。

毎日のケアとして消臭効果のある中敷きを使うのも効果的。

汗を吸収して菌の繁殖を抑えますので、利用する靴に中敷きをプラスしましょう。

履いたら中敷きを取り出して乾燥させる事も忘れずに。

何枚か用意して、中敷きを取り替える事で臭いを抑えられます。

靴の中もキレイにしよう!

消臭や抗菌の中敷きを入れても、汗を吸ってしまった靴の中は雑菌が増えやすいものです。

重曹を溶かしたお湯をタオルに含ませて拭き取り乾かしておきます。

スニーカーは定期的に洗うこと!

スニーカーと言えど汗を吸ってしまうと臭いが移りますから気を付けてください。

靴下は別に洗濯する

靴下に臭いが残る場合には、重曹を入れたぬるま湯につけておきます。

それからよく汚れを落として洗濯機へ!

これだけでも臭いが随分落ち着くので試してみましょう。

まとめ

足の臭いをすぐになんとかしたい場合、応急処置として靴下やストッキングの履き替え、消臭スプレーやウエットティッシュを使う方法もあります。

あくまでも応急処置ですから、足の臭いを解決する為にはしっかりと洗って清潔にする事を忘れずに。

この記事と一緒に読まれている人気記事