女の子も高校生くらいになると、化粧への興味が出てくる時期になります。
だけど初めてのメイクともなると、やり方もどんな化粧品をしたらいいのかも分からない!
そんな女子の助けになるメイクの基礎知識。メイクに必要なものや練習方法、おすすめの道具などをご紹介いたしますので、ぜひ参考にして下さいね!
まずは肌の状態チェックから
基本的に、肌の状態によって合う化粧品は違います。高いブランドのコスメだからと言って劇的にキレイになる、なんて魔法ではありません。
自分の肌の乾燥状態、脂性肌かどうか、色合いはイエベ(イエローベース)かブルベ(ブルーベース)かを知ってから、ファンデーションやアイシャドウを購入することをおすすめします。
今はドラッグストアでも化粧品のお試しが出来るので、まずはそれで試してから自分に合う化粧品を見つける事から始めましょう。
練習なら、プチプラのコスメでも問題なし!
ちなみに化粧品は100均やドラッグストアでも購入出来る、プチプラコスメと呼ばれる安価な物もあります。
だけど、プチプラといってもその効果はあなどれないんですよ。
プチプラでもメイク道具は十分に揃えることができますし、安いからアイラインやアイシャドウの書き方の練習も繰り返せます。
むしろ練習は安価な道具で始めて、メイクのテクニックを身につけてから高価な化粧品に手を出すという方法も良いですね。
デパートでコスメを揃える
対して、デパートでコスメを購入すると、どうしても購入費用が高くなりがち。
ですが、プロがあなたの肌に合う化粧品を探してメイクの仕方も一通り教えてくれるのはデパコスでしかないメリット。
肌が弱くてすぐニキビが出来るなら、ちゃんとした化粧品を求めるのは無駄遣いにはなりません。また、下地や化粧品に必要な基礎から教えてくれるので、値段に見合った価値もあります。
基本を最初に学びたいという人は、デパートでプロのお姉さんに一から教わってみるのも一つの手です!
初めてのメイクは少しずつ
まずは肌に合う基礎化粧品の入手、もし値段が高すぎるならプチプラ化粧品で練習をしましょう。
それから簡単に印象を変えるメイクとして、目元のメイク技術だけでも磨くと、かなりイメージが変化しますよ。
もちろん、リップクリームを色付きに変えるだけでも立派なメイクの第一歩。そこから自分にあったメイク方法と化粧品を探して下さいね。
メイクをするときはクレンジングにも気をつけて
また、メイクは落とすまでがメイク。
ファンデーションやBBクリームは肌が綺麗に見えて、実際はジワジワとお肌へダメージを与えています。長時間のフルメイクは、逆に肌の老化を招いてしまうのでまだまだ若い学生さんは気を付けて下さいね!
そこでメイク道具を購入する際には、必ずクレンジング、化粧を落とす為の道具も一緒に購入しましょう。
寝る前には、帰ってきた時には綺麗に化粧を落としてクレンジング、そして化粧水での水分補給と乳液での水分が蒸発する事を防ぎましょう。これは綺麗にメイクを行うよりもずっと大切な、あなたの素肌を守る為に一番大切な事!
決して上手なメイクで顔の欠点をカバーするだけの方法を学ばないで、素のあなたの美しさを失わないような努力もして下さいね。
最後に
最近ではYoutube動画でも化粧の仕方を学ぶ事が出来ます。それらを使ったり、雑誌メイクのやり方を自分で試してみるのもメイクの上達するポイントの一つ。
苦手だからと嫌煙していては、いつまで経ってもメイクが上達しません。
苦手だからこそ努力して知識を付けて、素敵なメイクを自分で出来るようになって下さい。